キャベツや紅生姜を使用した、本格的な味わいのお好み焼き風蒸しパンです。
◎アレルギー対応:なし
【材料】 |
【分量】 |
・ | キャベツ | 60g |
・ | 紅生姜 | 20g |
・ | お好み焼きソース | 適量 |
・ | マヨネーズ | 適量 |
・ | 青のり | 適量 |
・ | 鰹節 | 適量 |
<A> |
・ | 薄力粉 | 100g |
・ | ベーキングパウダー | 小さじ2 |
・ | 牛乳 | 120ml |
・ | だしの素 | 小さじ1 |
・ | 卵 | 1個 |
※ | (オーブンクッカー『丸14A』・約3個分) (オーブンクッカー『マフィンカップ大』・約3個分) (オーブンクッカー『マフィンカップ小』・約5個分) |
|
作り方
- キャベツはザク切りにする。紅生姜は細かく切る。
- ボウルに<A>の材料、1.を入れてよく混ぜる。
- オーブンクッカーの8分目まで生地を注ぎ入れる。
- 蒸し器に入れて20分加熱する。
※スチコン使用の場合 2/3穴あきホテルパン使用、スチームモード100℃:15分加熱が目安です。
- お好みで、お好み焼きソース、マヨネーズ、青のり、鰹節をトッピングする。
※卵を生地に混ぜ込まず、溶き卵にして生地の上から注ぎ込むと、よりお好み焼きの味わいに近づきます。
|
備考
- 置き換えによって、さらにアレルギー対応が可能です。
<小麦>薄力粉→米粉 <乳>牛乳→豆乳
- お好み焼きソース・マヨネーズを1個あたり5gずつトッピングした場合の栄養計算になります。塩分が気になる方は紅ショウガを減らす、もしくはお好み焼きソース・マヨネーズを減らすなど調整すると良いでしょう。
- 栄養計算はオーブンクッカー『丸14A』1個分です。
|
レシピ動画